1/30-2/5の結果

今季最強級の寒波が襲来し、寒さの峠は越えたと思いたい。

最低気温が氷点下になったりするのは、徳島では40年振りくらいみたい。

そんな寒波を凌いで最高気温は先週ほど低くなく、2桁になる日もちらほら。

ただ、立春を過ぎて暦の上では春だけどまだまだ真冬の寒さなので、冷えで身体を壊さないように気を付けたい。

 

1/30-2/5の結果

1/30(Mon)

脱社後、いつも通りに夕食を頂いてからZWIFT。

相変わらず最低気温は氷点下の最近だけど、ZWIFT起動していたらそれほど寒いと感じなかった。

ローラー部屋はクソ寒い筈だけど、ここ最近の寒波に身体が少し順応したのか、それとも本当に寒くないだけなのか。

夏、冬ともに気温を見るとゲンナリしちゃうので、温度計の類はローラー部屋には置いていない。

いつも通りのZ2ペース走ワークアウトをやろうかと思ったのだけど、ペースパートナー(C)のYumiさんとWatopiaを走る事にした。

2.9W/kgで走っているらしいので、それならいつものZ2と同じだろうと言う事で。

所々で出力の上下があるだろうから、飽きずに回すのが目的。

身体も思ったよりも動いて意外と余裕を持って走れ、どうやらそれ程寒い訳じゃ無さそう。

ペースパートナー(C)Yumiさんとのライド!

Classification: Threshold

PWR/HR:1.38

Efficiency Factor:1.44

Decoupling: 3.9%

 

1/31(Tue)

日中は平年並みの気温らしく、真冬なのに「まだマシ」と思えてしまうくらいに、40年振りの寒波は強烈だった。

朝晩の冷え込みは未だ厳しく、最強寒波の影響を引き摺っているのかも知れない。

脱社後のZWIFTはいつも通りZ2ペース走のワークアウト。

先週よりも序盤からずっとお尻周りを中心にキツかったのは、前日のペースパートナー(C)Yumiさんとのライドで消耗し過ぎたのか…。

暑くなって途中で窓を開けるにしても、ボトルの水を飲むにしても、何か動作する度に心拍が上がるの、僕は相当心肺能力低いんだと思う。

42年以上怠けた成果がコレか…。(こんなモンじゃ済まないと思う)

脂肪燃焼だけど、キツかった!

Classification: Base

PWR/HR:1.43

Efficiency Factor:1.44

Decoupling: 1.3%


2/1(Wed)

仕事では半強制的に変な研修に出席させられて、嫌々ながらWEBで受講。

取り敢えず上司には恩を売って、後で借りは倍以上にして返して貰う予定。

Tour de 103 (ツールド103)のエントリーが始まっていたので、ロングコースのまったり枠でエントリー。

受付時間が06:00~06:30みたいなので、前日はクソ早起きしなきゃいけない事に気付いた。

今から不安だ。

夕食後のZWIFTは強度は大きく変わらずとも少し変化が欲しいなと思い、Z3(テンポ)インターバルのメニューを選択。

平均出力はいつもと同じだけど、サージ中の出力がいつもよりも40W高く踏み慣れていないので、心拍数が跳ね上がって辛い…。

久々にボトルの水を補給(と言う名目のサボリ)の為にレスト中に一時停止した。

本当ならこのくらいの強度を”いつものワークアウト”にしなきゃいけないんだけどなぁ。

久し振りのテンポ(Z3)インターバル!

Classification: Threshold

PWR/HR:1.4

Efficiency Factor:1.49

Decoupling: 3.3%


2/2(Thu)

前日のZ3インターバルが思いの外弱体おじさんにはダメージがデカい模様。

数値の上ではほぼいつものZ2ペース走と変わらないのに、感覚的にはキツかった。

てな事でいつものZ2ペース走に立ち戻ってみる事にした。

いつもよりも大量に発汗したけど、強度的には全体としては慣れ親しんだ感。

と言うか、夕食後だったのに開始~30分くらいまで、どうやら半分エネルギー不足だったのか、どエラいキツい時間だった。

午後はいつもよりも腹ペコで帰宅して夕食。

夕食後10分しないくらいでZWIFT始めたので、食べた物がエネルギーになる前に残り少ないエネルギーを消費したからかも。

その反省から、寝る前にクッキーとチョコレート食ってやった。(八つ当たり)

いつも通りZ2ワークアウト!

Classification: Base

PWR/HR:1.44

Efficiency Factor:1.45

Decoupling: 1.2%

 

2/3(Fri)

脱社後、いつもの金曜日と同じく買い物に出掛けたので、フルレスト。

奥様が「そろそろチョコレートフェアとかじゃない?」とけしかけて来たので、それならば悪事を働いてやろうと幾らか出資して、いつも食べているよりもちょっと高級なチョコレートを買った。

本当はお腹周りのブヨブヨしたヤツを減らさなきゃいけないんだけどなぁ…。

 

2/4(Sat)

一ヶ月振りにお外をライド。

晴れていて風も弱かったけど、朝は真冬の寒さなので余り山奥に行くと路面が凍っていたりして怖い思いをしそうだったので、風が吹く前に近場をチョロっと走る事に。

行き先は卯辰峠。

最近は農道をフラフラと走る事が多く、卯辰峠に行くのも久し振り。

吉野川沿いを走り、鳴門の畑の中を走ってドイツ館方面へ向かう事に。

見通しの良い鳴門の畑の中の交差点。

遠くからメタリックグレーのインフィニティのセダンがノロノロと走っていた。

僕は優先道路を走行してい交差点に入ったのだけど、その車は交差点進入前に減速せずに異常接近して来やがった。

ボトル投げようかと思ったけど、どうにか思い留まって自分のルートを走る。

住宅地を抜けてドイツ館の前を通り、久し振りの卯辰峠。

いつになっても”壁”にしか見えない斜度なので、もう初っ端からインナーxローに落として戦意喪失(;´Д`)

ケイデンスまで落としちゃうので、いつも強制的SFRになっちゃう(^^;ゞ

相変わらず上れない豚オジサンに幻滅しながらどうにか登頂して、そのまま止まらずに下り。

綺麗な北灘の海沿いをユルユルと走り、海の駅にin。

綺麗なペイント描かれてた!

イクラックの側の防波壁に、猫ちゃんのペイントが描かれてて綺麗だった。

自販機で100円の温かいコーヒーを見つけたので、ホット一息。

温かいコーヒーがマジ旨かった!

未だ真冬なんだけど、ほんのりと春の気配みたいなのを感じられる空と海の色を感じられた。

引き続き海沿いを気持ちよく走り、鳴門市街方面へ。

やっぱ寒いしちょびっと空腹感を感じたので、コンビニでホットコーヒーと肉まんをGet。

サイクリングの楽しみ!

コンビニに寄るのって個人的にはお外ライドの楽しみの一つだと思っていて、最近はコンビニの商品も凄くハイクオリティなので、とても満足できる。

この位の時間からすっかり日が昇って温かく、とても気持ちの良いライドが出来たと思う。

 

 

2/5(Sun)

朝起きたら腰〜お尻〜太腿に加えて、首や肩も筋肉痛(;´Д`)

晴れて風も弱そうだけど、空気はしっかり冷えてるのでお布団峠を越えられず。

ゆっくり6時半前くらいまで寝て、朝ごはん食べてコーヒー淹れたら、少し目が醒めてきた。

9時スタートのTour de ZwiftのStage 8にエントリーして準備。

SystemSixに跨った瞬間に『あ、今日は身体が全然動かない』と悟った。

イベントスタート前に(C)ペーサーのYumiさんとライドして、10分強ウォームアップ。

左:そこそこ少なめ 右:直ぐに千切れて一人旅!

今日は140位のエントリーみたいなので、TdZとしては少なめなのかも。

イベントスタートして少しの間は先頭集団内で走っていたのだけど、何と言うか『別に無理して付いていかなくてもいいか』てな感じになってしまったので、早々に集団から千切れて一人旅に。

取り敢えず3W/Kgが踏めないので、もう全然ダメ。

グダグダでゴール!

短時間なライドなのに、通して見るといつもと同じZ2強度。

スタートから『今日はリカバリーだな』と薄々感付いていたので、コレで良いと言えば良いんだけど。

しっかり汗は流した!

Classification: Threshold

PWR/HR:1.39

Efficiency Factor:1.48

Decoupling: 9.6%

 

今週の結果!

今週も普段の延長なのだけど、屋外ライド出来たのは嬉しかった(๑•̀ㅂ•́)و✧

やっぱ”バイクを走らせる”てのはZWIFT(ローラー)じゃ養うことが出来ない感覚な訳で、前進を使う運動なんだなと改めて感じた。

5月14日に開催予定のツール・ド103にもエントリーした事だし、ちゃんと乗り込んで安全にSystemSixに乗れる様にならなきゃ。

それにしてもイベントに参加するなんて、四国の右下以来だから6年振りかぁ〜。

2回目のイベント参加、実り有るものにしたい。