5/30-6/5の結果

去年の四国はかなり早い梅雨入りだったみたいで、5月中旬頃に梅雨入りした模様。

今年は6月に入った今もまだ梅雨入りではないのかな。

雨ばかりだと外にライドに出掛けられないので残念だけど、雨が降らずに農作物や生活に影響が出る方がもっと残念なので、雨の日はZWIFTすると割り切って過ごす事にします。

 

今週も相変わらずZWIFTでL2上限~L3下限な一週間。

水曜日に週に一度の中高強度ワークアウトをアクセントにしているくらいなモンです。

 

5/30-6/5の結果

5/30(Mon)

前日までの週末ライド(大窪寺、星越峠)の疲れが抜けきらなかったので、ペースパートナー(C)とWatopiaをライド。

前日の星越峠はリカバリーのつもりだったのに、疲労が抜けきらないとは老化が問題なのか?

血行促進!

Classification:Base

PWR/HR:1.25

Efficiency Factor:1.29

 

5/31(Tue)

お馴染みの有酸素閾値ワークアウト。

L2上限/L3下限を繰り返し途中でレストを挟む、絶妙にキツいワークアウトなんだけど、ローラー台から降りるとそれほど疲労していない身体を痛めつけ過ぎない良メニュー。

それにしても気温が上がってきて、レストで心拍数も落ち着かなくなってきたのが辛い。

お馴染みのワークアウト!

Classification:Threshold

PWR/HR:1.29

Efficiency Factor:1.32

 

6/1(Wed)

週に一度の中高強度の日。

恒例の30/30と45/45のコンボメニュー。所謂"Classical Workout"らしいのだけど、やっぱり定番には定番たる理由があると思うのです。

(効果は実感出来ていないけど。)

中高強度も週に1~2度のペースで続けていきたい所。

疲労の種類が違う!

Classification:Polarized

PWR/HR:1.29

Efficiency Factor:1.5

 

6/2(Thu)

L6以上の高強度インターバルやった次の日は大体怠重い疲労を腰を中心に引き摺るのだけど、不思議と疲労度は軽め。(単なる思い込み?)

なので、お馴染みの有酸素閾値インターバルをやってみた。

どうせ翌日は脱社後のお買い物とかで強制フルレストだろうし。

おっ、完遂出来た!

Classification:Threshold

PWR/HR:1.3

Efficiency Factor:1.34

 

6/3(Fri)

フルレスト。

 

6/4(Sat)

睡眠の質が低くて、疲れが抜けずにダルい一日。

朝からコストコにお買い物。

なので、晴れたけどZWIFTな土曜日。

2セット目、-10%!

Classification:Threshold

PWR/HR:1.25

Efficiency Factor:1.3

 

6/5(Sun)

前日疲れていた筈なのに、夜中3時に目が醒めてしまいそこからウトウトしていたらいつの間にか明るくなっていた。

髪の毛切って貰う予約入れていたので出掛け、帰宅後家でお昼ごはん食べてからZWIFT。

L3とか全く回せる気がしなかったので、ペースパートナー(D)と1時間くらい流せれば良いやと言う感じでスタート。

どうにか1時間乗れた!

Classification:Base

PWR/HR:1.23

Efficiency Factor:1.35

 

引き続きベーストレーニング!

今週もいつも通りベーストレーニング。

それはさておき、睡眠時間が短かったり質が低かったりと、折角の休日が勿体無いくらいボーッとして非生産的になってしまった。

耳栓使うなり、エアコン使うなりして睡眠の質を上げる事にも気を使おう。