10/2-10/8の結果

10月に入ってからと言うもの、急に朝夕は肌寒いと感じるほど涼しくなった。
天気も少し不安定になってきているし、急に秋が訪れたと感じる。
直ぐに寒くなってしまい、爽やかな秋はきっと短いのだろうな。
折角の良い季節、長く楽しみたいと思うのだけど、年々「暑い」「寒い」の極端な季節が長くなってしまって、身体への負担が大きい。
酷暑だった今年の夏の影響で、身体には疲労がどっしりと蓄積しているのを感じる。
心地の良い季節に、少しずつ回復していきたい。

10月の第一週、仕事では月初と打ち合わせが重なり、バタバタと忙しかった一週間。

 

 

10/2-10/8の結果

10/2(Mon)

柄にもなく出勤後、朝から会議も入りバタバタと忙しかった。
自分の実験も控えているし、その他のデスクワークやら試作の原料手配も進めなきゃいけないし、勿論法令関係も手続きが必要なので並行して進めていった。

日中に職場の階段を上り下りしていると、特に階段を降りる際に左膝のお皿のちょっと外側が痛む。
心当たりは無いけど、小豆島の坂でそんなに踏んだかな?

昼休みにCOVID-19のワクチン接種の予約を入れたのだけど、最速で10/14(Sat)の12:00との事。翌日は折角の日曜日だけど、副作用で寝込んでるだろうな。勿体ないけど、まぁ仕方ない。

脱社後のZWIFTは膝が僅かに痛むので、久々にAeTペース走40分間(計1時間)のワークアウトに挑戦してみた。
スタート直後のウォームアップで既にいつもよりも重く感じ(実際「Stop - Start」のウォームアップよりも出力高い)、メインセットのAeT強度(Z2上限~Z3下限、僕の場合は215W、2.9W/Kg)に突入すると時間の経過がやたらと遅く感じられた。
朝夕涼しくなったとは言え、未だ日中は30℃近く部屋も熱せられて先週よりはマシだけど暑い。
20分位まで我慢の時間が続き、漸く身体が温まって来るとどうにか脚も回るようになった。
どうにか3ヶ月以上振りにクリアー。気温もそれ程高くなくなったので、暑熱順化のデータもこれからは必要無いだろうと、ガーミン使わずにスタートしたのでintervals.icuで心拍数のデータが見られるようになった。

3ヶ月以上振りのワークアウト!

PWR/HR : 1.34
Decoupling : 3.4%

 

10/3(Tue)

朝の出勤時は肌寒いくらい涼しい。
でも半袖のポロシャツでてくてく歩く、小学生みたいなオジサン姿で出勤。
未だ階段を降りる時に、ちょっとだけ左膝のお皿の外側が痛む。
節穴上司も今週から自転車通勤復活したので、「コレで痩せるな!」とか息巻いていたけど、去年の今の時期よりも顔と首の境界が曖昧になって一体化してるw
喋る度に顎の肉がタプタプ揺れて、話の内容が全く入ってこない。

帰宅後のZWIFTは(C)ペーサーとライドしようと思っていたのだけど、海外拠点との会議の開始時間が遅く、しかも長引いてしまってZWIFT出来ずにレストとなってしまった。
会議の予定は以前より入っていのだけど、ZWIFTは出来ると思っていただけに残念。
ダラダラと長引いた会議に、若干怒りつつ脱社。

 

10/4(Wed)

朝夕涼しくなったとは言え、未だ窓を締め切って寝るには暑い。
エアコン使うほどじゃないと思いながら、窓を少し開けて寝ているのだけど、どうにも眠りが浅いしガーミン見ても何度も覚醒しているみたい。
自覚有るだけでもトイレに2度は起きているし、その後も直ぐには眠れない。
ガーミンで見る睡眠の様子では、目覚ましが鳴る直前にレム睡眠に入って、強制的に起床させられている模様。
当然寝起きもスッキリせずに、「もっと寝たい」と思うのだけど仕事に行かなきゃ。

ここの所は柄にもなく忙しくしている。
いくつも実験を抱え、会議もねじ込まれたりしつつ、デスクワークもやらなきゃいけない。
やりたい実験も沢山有るけど、中々そっちに手を割けないのがもどかしい。
一方居眠りオジは相変わらず居眠りしているか、ネットニュース眺めてコーヒー飲んでる。
ヤバいオジは会社のアンケートフォームとかに、役員とか仲の悪い営業の悪口とか書きまくってたw
節穴上司は人間ドックで休みだったので、邪魔されなかったのがせめてもの救いかな。

脱社後は疲れてたけど前日は強制サボりだったので、自分にとってキツイ事やらなきゃいけないと思い、風が止んで部屋は暑かったけど(B)ペーサー Jacquesさん(3.2W/Kg)とライド。
3ヶ月以上まともに乗れていないしパフォーマンスはダダ下がりなのは自覚有るので、出来れば1時間千切れずに着いて行きたいけど、30分は必死に着いて行こうと決めてスタート。
※ペースパートナーの強度ってZWIFTアップデートで変わる事が有るので、2023年10月4日時点の詳細を↓に貼っておこう。 

ZWIFT公式より!

とにかくスタート~30分がとてつもなくキツくて、ドロップする理由を考えてばかりいた。
ウォームアップ無しでスタートしているので、心拍数が上がっているスタート~30分間が一番の我慢の時間だった。
集団の前方に位置するなんてとんでもなく、兎に角集団から零れ落ちない様にしがみつくのが精一杯だった。
30分以降も全く余裕なんて無く、気を緩めたらあっという間に千切れてしまいそうになる。
どうにか45分着けたので、「15分位クールダウンして1時間走った事にしよう」とドロップしかけたけど、当初のテーマが「自分に辛い事しなきゃ」だったのでどうにか1時間まで集団で走れた。
感覚的にはSS強度/AeT強度の繰り返しかと思っていたのだけど、結果を見てみるとZ2~Z3だったので、やっぱり自分は相当弱いなと改めて思った。

弱いオジサン、やり切った!

PWR/HR : 1.34
Decoupling : 7.9%

 

10/5(Thu)

折角涼しくなってエアコン使わずに寝れる気温になってきたのに、睡眠の質が低くて朝から身体が重い。
前日に3ヶ月以上振りにBペーサー(3.2W/Kg)とライドしたけど、不思議と筋肉痛にはなっていた無かった。
お風呂上がりにイナーメオイルでマッサージしたのと、ストレッチしたのが少しは効果あったのかもしれない。

日中は仕方なく仕事して、理想的な日中レストが中々思う様にいかない。
実験の作業したりしていても、Actcycの脹脛サポーターを装着して出勤すれば良かったと思ったりした。
まぁそれほど酷くは無いけど、そう思うくらいには少し脚が怠かった。

脱社後はZWIFT。
職場の階段の上り下りをしていると、太腿~お尻の筋肉が少し怠いと感じられたので、(C)ペーサー(2.9W/Kg)とライド。
前日に(B)ペーサー(3.2W/Kg)とライドした際のスタート~30分の辛さを覚えているので、一段階出力が下がった事も有りどうにか着いて行けるだろうと目論む。
と同時に、1時間集団から千切れずにライドするのはマストと自分に課した。
(AeT強度なんだから、普通に考えたら着いて行けるだろうと思う。)
スタート~30分はやっぱり辛い。
集団の中に埋もれてドラフティング効いている筈なのに、心拍数だってまだ余裕ある筈なのにキツイ。
こりゃあ、夏の間に殆ど乗れていないので、ガッツリFTP下がっている可能性は相当高いと感じた。
30分を越えても中々慣れず、「40分くらいで終わりたいな」とか思ったけど、自分で1時間は乗ることを決めたので、中断は有り得ない。
どうにか苦しい時間を我慢して、1時間が経過したのでクールダウンして終了。
高々TSS 60のライドで、随分キツく感じられる身体になってしまった。
前日の(B)ペーサーとのライドとも併せて見てみると、特にデカップリングの数値がやたらと高いので、心肺機能の低下が夏前からの3~4ヶ月でかなり低下したのだと思う。

強度は低いのに、かなりキツかった!

PWR/HR : 1.42
Decoupling : 5.9%

 

10/6(Fri)

夜中に1回しかトイレに起きなかったので、ガーミンの睡眠スコアもBody Batteryも高かった。
でも、目覚ましのアラームで起こされた時は眠くて、まだまだ寝ていたかった。
きっと夏の酷暑で溜め込んだ疲れが、少しずつ顕在化してきているのだと思う。
基本的にいつも眠いけどw

前日の日中にActcycの脹脛コンプレッションサポーターを装着して出勤すれば良かったと思ったので、出勤前に装着して日中レストを敢行。
実験でバタバタしていたけど、脹脛サポーターが有ると歩く時も違いを感じた。
何と言うか、歩くのが少し楽に感じられると言うか。
きっとデスクワークメインの時も、浮腫対策等で効果が有るのだと思う。

脱社後に食材の買い物と夕食を外で済ませたので、フルレスト。

 

10/7(Sat)

この三連休の天気予報はかなり微妙で、日、月は雨が降るみたい。
て事で、乗れる時に乗っておこうと思い、弱りきった身体の土台を作り直しをしていかなきゃいけないので、先ずはボリュームだと大窪寺を目指すことに。

0440起床も、未だ寝てたい。
前日の夜は何故か中々寝付けなかったし、途中でトイレに起きたので寝た気がしない。
とは言え身体の土台を作らないことには何も楽しめないので、ゴソゴソと朝のルーティンを開始。
真っ暗な中洗濯物を干していたのだけど、ちょいと風が気になるのと肌寒い。
10月なのでそりゃ時期相応なのだろうけど、夏〜秋が段々と深まっていく過程も楽しみたいのに、いきなり秋が深まって冬を意識させられるくらい。
とは言え夏〜秋の移行期間でもあるので日中は暑いだろうと、夏ウェアにジレを羽織って出掛けた。
道中ずっと鼻水垂らしていたので、やっぱり薄手の長袖ジャージとか出した方が良いかも。
ただ、大窪寺への上りでは長袖だとちょっと暑い気もするんだよなぁ。

屋外ライド楽しい!

市場町のファミマでホットコーヒー、パンケーキ、肉まんを補給して、r2を上る。
久々の100Kmライドなので、補給を失敗してしまうと2,3日不調を引き摺ってしまう。
途中の分岐を大窪寺方面へと折れ、そこから本格的な上りが始まる。
すると、前方から白いスペシャのフレームに乗り、ASSOSのウェアを着たお姉様ライダーとスライド。
既に下ってくるとか、かなり早くからトレーニングされているんだなぁ。
久々のヒルクライムは冗談抜きで歩く方が早いペース。
なのに心拍数は急上昇。
激しく呼吸が乱れながらも、どうにかクリアー。

上りはいつでも辛い!

直ぐに下り、R377へ向けてもと来た道を途中まで戻る。
下りは一気に体温を奪われるので、ジレはファスナーをしっかり上げて下った。

一部紅葉していた!

大窪寺近辺はやはり下界とは気温差が大きいのか、一部の樹々は紅葉していた。
ブレーキ効かせて、ゆっくり安全にダウンヒル
それにしても香川側は基本的には路面が綺麗なので、車体が跳ねず下りが怖くない。
ヘアピンカーブでもしっかりと路面を捉えてくれるので、下手くそな僕でも怖くない。

下界に降りてくると、どうにも北寄りの風が強く感じる。
引田のセブンイレブンでしっかり目に補給してから出発。
帰路は大坂峠を越えず、北灘の海沿いを選択したのだけど、風が強くてあっという間にガーミンのスタミナが減っていた。
臀筋とハムストリングスがちょっとピキッてたので、北灘の海の駅で缶コーヒー休憩。
序にグランフォンドウォーターも飲んでおく。
イクラックには何台ものロードバイクが掛かっていたけど、どうやらオジサン達がグループライドしているみたい。
何人もがボトルケージにペットボトルを挿していたけど、路面が荒れてるのによく吹っ飛ばないなぁ。
缶コーヒー飲んでいる時も、ジーッと見られていたのでサッサと退散。
鳴門市内を抜けて、旧吉野川沿いを通って帰宅。

いやぁ〜、110Kmのコースだったけど、疲労の度合いが以前よりも強い。
部屋にSystemSix上げる前に拭いていたら、ハムストリングスと臀筋を攣りそうになったw
やっぱり相当弱いな。
しっかりご飯食べて、どうせ翌日からは雨だし翌日は髪の毛切る予約を入れているので、ゆっくり休むとしよう。

 

 

111Km / 858 m up / AP 149 W / NP 186 W / TSS 180

 

10/8(Sun)

朝から身体が怠重かったので、そろそろSystemSixの洗車をしようと思った。
朝ごはんの買い物を兼ねて奥様が散歩に行くと言うので、僕も付いていくことに。
所が歩いている最中、予報よりも早くポツポツと雨が降り出してきた。
コレはSystemSixの洗車は出来ないとなり、フルレストしようと思った。

一日中ゆっくり(ダラダラ)と過ごしていたのだけど、やっぱり身体が怠重い。
髪の毛を切る予約を入れていたので出掛け、帰宅して早めの夕食は昨日に続いて焼肉。

美味しい肉がリーズナブル!

とろける美味しさの肉を鱈腹食べて幸せ(о´∀`о)

肉を食らって元気になったので、気力が湧いてきて「ちょっとアクティブレスト的に回すか!」となり、気が変わらない内にサッサと準備してZWIFT開始。
丁度Tour of WatopiaのStage 1が始まる頃だったので、エントリーしてスタート。
ガンガン抜かれるも全く追うつもりはないので、ユルユルとマイペースに回してゴール。

酸素取り込んだ!

脚の怠さは大分スッキリした。
秋の不安定な天気が続くみたいなので、涼しくなってきたしまたZWIFTが楽しめる季節になってきた。

 

今週もバタバタと忙しかったけど、週末は3ヶ月以上振りの100Kmを超える屋外ライドが出来て、とても充実。
運動後は美味しい肉で栄養摂って、良い生活パターンだったと思う。
流石に毎週こんな贅沢は出来ないけど、気分も晴れるし偶には必要なイベントかも。
また元気に生活出来るように、しっかり英気を養えたと思う。