久々の落車

今日も朝から晴天の徳島☀

サイクリングに出掛けましたが、久々に落車しました…。゚(゚´Д`゚)゚。

しかも峠の下りで…_| ̄|○ il||li

昨日の夕方に歯医者さんで取れてしまった被せたメタルを入れて貰いました。

これで美味しく食事が頂けます。

今日も晴れたので、出勤日と同じ5:30に起床。

昨日の内にコンビニで買っておいたパンを無理矢理口に詰め込み、出かける準備を始めます。

コンタクトレンズは左目1発、右目2発in。 とっても順調(о´∀`о)

軽量化峠も割とすんなりクリアー出来て、ササッと着替えてタイヤにエアー充填。

今日も7時前に出発できましたヽ(`▽´)/

 

【9/25(Sat)のウェア】

上半身ジャージ:ASSOS Equipe RS jersey

上半身インナー:Millet Drynamic NS

ビブ ショーツ :ASSOS Equipe RS S9 bib-shorts

ソックス:Foot Max socks

グローブ:Rapha Pro Team Mitts

キャップ:Chapeau! Light weight cap

 

今日は初めての場所に行ってみる事にしました。

自主ルールで、緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が解除されていないので徳島県から出られず、県内をウロウロする事に。

中津峰山は中々斜度が有るみたいなので、どんな所なのか行ってみる事にしました。

晴天だし、R11は混んでいると読んで細めの道を南下。

細い道も車が多いので、R11は読み通り混んでいるっぽいです。

小松島の丈六寺を西進すると、割と直ぐに中津峰山への入り口にアクセス出来ました。

入り口からいきなり上りなので、最初っからインナーXローに入れてやる気の無さを見せつけます。(誰に?)

Edge 820Jの斜度を見てみると、斜度は大体10%前後で推移していました。

僕にとっては結構な斜面٩(๑´0`๑)۶

その上道幅はコンパクトカー1台で一杯だし、路面は苔生してメチャクチャ滑ります。゚(゚´Д`゚)゚。

舗装はひび割れているのはまだマシな方で、ボコボコと大きな穴は空いているし、落ち葉や落枝も酷いです。

山から染み出した水は流れているのでWetだし、落石も頻発している模様で尖った石が散乱しまくっています。゚(゚´Д`゚)゚。

とても走りにくく危ない路面コンディションです。

急に踏み込んだりするとスリップするので(しました^^;ゞ)、ジワーッと踏んでゆっくり上っていきます。

急峻で長い上りなので、ヒルクライマーな方は好きな感じかも。(路面が良ければ^^;ゞ)

ヘアピンカーブで立派な山門が有りましたが、下りで写真を撮ることにして脚を着かない事を目標に上っていきます。

f:id:dekaketemasu:20210925141007j:plain

如意輪寺に到着!の画

如意輪寺駐車場まで上りましたが、どうやらまだ終わりじゃない模様。゚(゚´Д`゚)゚。

写真撮っていたらスズメバチが飛んでいたので、サッサと先へ進んでいきます。

相変わらずのキツい上りを進んでいくと、ハイカーのオジサマが歩いていらっしゃったので、挨拶して見晴らしの良い所が有るか聞いてみると、どうやらパラグライダーが飛ぶ所が有るみたい。

コレは良いこと聞いたと進んでいきましたが…

f:id:dekaketemasu:20210925141602j:plain

えっ!?( ゚д゚)

どっちに行ってもグラベルの様相…_| ̄|○ il||li

左に10m下った所に入り口が有るのですが、苔や泥が半端じゃなくて、安全に帰りたいので遠慮させて頂きました-ζ-;

景観は望めないので、来た道を引き返す事にしました┐(´д`)┌ヤレヤレ

f:id:dekaketemasu:20210925141905j:plain

山の稜線が綺麗!の画

割と上ったので、所々に見える景色が綺麗でした。

展望台へのアクセスも苔だらけの階段を700m位歩かなきゃいけないみたいで、流石にビンディングシューズでそんな曲芸出来ないだろうと…-ζ-;

 

タダでさえ斜度がキツい坂を今度は下るわけです。

しかもコンディションは激悪…ヽ(`Д´#)ノ

ディスクブレーキには本当に助けられました。

僕の体重でリムブレーキだったら、きっと握力無くなります(;´Д`)

よくパナモリで峠道を下れたモンだなぁ…。

ゆっくり&ゆっくり下っていたのですが、『苔やら凸凹やら怖いなー』と思っていた矢先にスコーンと景色が回り、フロントタイヤからプシューっと嫌な音が…(;´Д`)

どうやらリム打ちパンクしたみたいで、コントロールを失って落車してしまいました。

運良く右側に倒れました。

(左側は崖なので、マジで交通量無い路面側で助かりました)

右側に倒れたって事は変速系が心配だったので、フロントをそれぞれインナー、アウターに入れてリアをローからトップまで変速してみましたが、問題なく入りました。

問題はフロントのパンクだけか。

f:id:dekaketemasu:20210925142831j:plain

あちゃー…(-_-;)

チューブを取り出してみると、バイトマーク(リムが打って蛇に噛まれた様な跡)が有ったので、チューブ用パッチ当てて復帰を試みました。

Systemsixに乗り始めてからCO2ボンベを2本携帯しており、ポンプは持っていません。

CO2入れてインフレータのバルブをゆっくり開けると、パコーンとビードの上がる音が。

よし、コレで下れると思ったら、プシューっと漏れました…(;´Д`)

麓までの距離は9.2km/斜度10%…_| ̄|○ il||li

最後のCO2ボンベはまだ使っちゃマズイと頭を過り、確か加入していた保険のカードを持っていたので、窓口に電話をかけるも電波入らず。

ここは絶海の孤島なのか?

冷静さを欠くのが怖い事だと考え、取り敢えず電波の入る所までクリートカバー装着して、フロントを上げて下ることにしました。

f:id:dekaketemasu:20210925143754j:plain

スパカズのバーテープはお気に入りだったのに…。゚(゚´Д`゚)゚。

バーテープもビリビリになってしまったので、下山したらCycle Scienceさんに連絡しようとか呑気な事を考えながらゆっくり歩いて下って行きます。

民家のある所まで下って、スペースで電話をかけるも『当社はロードサービス等有りません。頑張って生き延びろ!』と言われ、取り敢えず奥様に状況報告。

途中まで迎えに来てくれる所までは話が付きましたが、どうやって下山するかが問題。

保険代理店のお姉さまに電話してみるも、狼狽えまくって却って心配掛けちゃってスイマセンって感じになっちゃったので、自力で降りるしかなさそうだなと。

こうなると最後のCO2ボンベとチューブを使って下るしかないと判断しました。

古いチューブを出してみると、やっぱりパッチが仕事してませんでしたヽ(`Д´#)ノ

新品チューブと念の為にバイトマークのあった辺りにタイヤブートを貼ってCO2ボンベでCO2注入すると、ビードが上がりエアー漏れも無いみたい。

一安心だけど、空気圧は低いので一層気を付けて降らなきゃいけません。

f:id:dekaketemasu:20210925144501j:plain

上りで見た立派な山門

如意輪寺を過ぎて、更に徳島方面を目指して注意して下っていきます。

徒歩よりも明らかに移動は高速&楽になったので助かりました。

ブレーキ掛けまくってるので指がキツくなってきましたが、民家が見え始めたので麓近くまで下って来る事が出来ました。

僕が下り終えたタイミングで麓の農協に奥様が到着したみたいで、Systemsixを積載。

無事に帰宅できました(๑•̀ㅂ•́)و✧

f:id:dekaketemasu:20210925145348p:plain

下りは一切回さず!の画

1096kcal消費、TSS 142ですが、それ以上に疲れたサイクリングでした…(;´Д`)

取り敢えず擦過傷が痛いのと、受け身のタイミングで腰を打ってるのですが腰付近は痛みがなく、インナーマッスル(腸腰筋?)がダメージ受けてるみたいです。

軽傷なので、その内回復すると思います。

 

しなきゃいけない事

(1)ロードサービス付帯の自転車保険を探して加入

今加入している保険は怪我をさせてしまった相手と自分の保証のみ。 正直これじゃ不足と実感。

(2)携帯ポンプの携行

CO2ボンベは補助的と捉えた方が良いと思う。CO2ボンベも2本持った方が良いかも。

(3)Systemsix診て貰う

明日の開店時にCycle Scienceさんで診て貰う連絡済。前から気になっていたしチェーンも伸びてるので交換して貰う。 ブラケットフードもベタつくので入荷次第交換して貰う。

(4)タイヤとチューブ購入

予備のタイヤとチューブを購入しておく。

 

はぁ、これから歯医者だってのに疲れたサイクリングになってしまったなぁ…(;´Д`)