星越峠のち風クライム

予報では昼近くになるほど、そして夕方に掛けて風が強くなる模様。
ウェザーニュースを見てみると、どうやら徳島市は昼には7m/sec.の南寄りの風みたい。
って事は、サッサと帰宅しないと危ないので、疲れているし近所をくるっと乗ることに。
で、出掛けたは良いのだけど思いの外風が強かったので、TSS 30ちょっとのサイクリングで終了。

 

 

星越峠へサイクリング

予定ではあわよくば鳴スカにでも行こうかと企んでいた。
今日も05:30に起床して、洗濯機を回し始めたら奥様も起床。
朝食を軽く食べて、コンタクトレンズ峠と軽量化峠。
最近はコンタクトレンズに関しては、両目とも一発で入れられるようになった。
以前は40分以上も掛けて、目尻が千切れて流血していたのが嘘のよう(;´Д`)
今日は出発の段階から暖かいと感じていたので、コアレインジャケットIIは置いていく。
携行食はグランフォンドウォーターのみ。
天気予報によると、昼近くは風速7m/sec.の南風が吹くみたい。

風が強くなりそう!(ウェザーニュースより拝借)

 

昼までには時間が有るけれど、こういう時は概して一日を通して風が強いので、無理せず場合によっては途中で引き返そうと決めて出発。

吉野川沿いを北上している感じでは、まだ風は気にならないくらい。
鳴池線に出る交差点くらいから風が強いと感じ始めた。
星越峠入り口のローソン前の交差点で信号待ちしていると、大分風が強かったので今日は鳴スカは止めておこうと決める。

風が気になるね!

 

その代わり、星越峠の斜面はSFR(Slow Frequency Revolution)でターゲットはZ3で上る事に。
”ベースビルディング・フォー・サイクリスト”にもSFR@Z3は必要だと書いてあった(と思う(^^;ゞ)
平坦や1%程度の緩い上りはいつも通り何も考えずに、ぼーっと走っていく。
本当は上手く変速して、緩斜面も使ってSFRしておけば良いのだけど、どうも脳みそ寝てる┐(´д`)┌ヤレヤレ
上りの場面では変速してケイデンス40rpm台〜50rpm台を意識して、パワーメーター見ながらZ3で上る。
するとクランクが何時の位置で踏むべきか、何となく分かってきた。
3時の位置から一生懸命踏んでも、直ぐに下死点に到達するので、もっと早くから踏まなきゃ無駄。
って事は”踏む”って意識よりも、上死点前(11時くらい)から、フロントホイールのハブを目掛けて、”ペダルを送り出す”意識なのかも。
この辺、もっとSFR続ける必要有ると思った。
そんな事して遊んでいると、頂上に到着。
今日は全然心拍数も上がらなかった(о´∀`о)

星越峠の頂上に到着!

↑の左の画像とか、もう1個上の焼き物と一緒に撮った画像見ると、リアのタイヤとフレーム間にまだ余裕がある。
これで25cのVittoria Corsa Controlをインストールしているので、28cもイケちゃうんじゃないかと思う。

さて、↑の写真撮ってたら山の中なのに風が強くなってきて、周囲の木々の葉が大分煽られていた。
これはやっぱり鳴スカはダメそうなので、鳴門市内を抜けて帰宅しようかとも思ったけど、最短距離のもと来た道を引き返す事にした。
下っている最中は、「以外と風弱いかも、もう1本上ろうかな?」とか思っていたけど、下界まで下り切ったら爆風だった(;´Д`)
って事で、尻尾巻いて帰ることに。

吉野川を南下してると、往路とは全く様相が変わって、風クライム状態になった。
踏んでも全然進まない…_(┐「ε:)_
我慢の時間を耐えて、あっという間に帰宅。
今日のサイクリングは、一時間弱で終了(´・ω・`)
TSS 39だし、ローラーでも良いかとは出発時に考えたけど、やっぱり外の風に当たりたかったし、気分的にも屋外を走れた方が気持ち良い。
て事で、GWのサイクリングは終了。
明日から天気が崩れるみたいだし、そろそろ弱体オジサンの身体も悲鳴を上げそうだし。
明日からはゆっくり過ごして、疲れを取り除かなければ。